京都競馬場 天皇賞(春)【GⅠ】

横山典騎手騎乗のゴールドシップが最後方を追走しながら2周目の向正面で一気に先団まで押し上げ、最後の直線で力強く抜け出し、3度目の挑戦で優勝。

相変わらずの破天荒さが出た・・・
ゲート入りで手こずらせ、なんとか入るもスタートでダッシュつかずに最後方からの競馬。
筆者の仮定(レース考察)だが陣営は内枠に入ったことで有力馬達が後ろからの競馬が得意なメンツばかりということもあり、キレ脚勝負に欠けるゴールドシップは不利とみて、前目の競馬で得意のスタミナ戦に持ち込む算段だったような気がする・・・
そういった面でも厳しい展開になったと思わせたが、2周目の向正面で一気に動いて先団へつけた。
ペースが落ち着いているところで動いた鞍上の好判断で想定通りのスタミナ戦に持ち込み、この馬の粘り強さが十分に発揮された。
それにしても京都で理想とされる乗り方も何もなかった・・・
スタート前から道中と思い通りにいかなかったのに全てを追い風に変えたこのコンビは大したものだ。

2着はクビ差で北村騎手騎乗の7番人気フェイムゲーム。
最後の伸びは鋭く、差し切っていてもおかしくなかったほどの惜しい競馬。
この馬に関しては陣営の戦略勝ちだろう。近走は全て完全に長距離戦に照準を定めた使い方。それ以外のレースは 調整目的などのいわゆる“捨てレース”。騎手も替えずにずっと狙いを絞っていた。

3着の蛯名騎手騎乗、10番人気カレンミロティックは詰めの甘さがあるがスタミナがあり、競馬が上手い。
3200mは決して適性距離ではないのに好位追走から先頭に立ち、一瞬はこの馬が勝つかというシーンもあった。
枠を生かして前につけ、上手く乗った競馬だった。
宝塚記念2着や香港のレースでも大崩れしていないわりに人気がなかった。
陣営としても納得の3着だっただろう。

なお、1番人気に支持された武豊騎手騎乗のキズナは7着に敗れた・・・
一瞬は脚を使っていたが、以前の回顧にも書いた通り、やはりこの馬には距離が長い。
あと、骨折してからどこか全力で走ることに躊躇しているようにも感じた。
宝塚記念は適性距離ということもあり、真価が問われるだろう。

4歳の有力馬達は外枠+初の58kgという斤量に泣かされた。
長丁場の斤量増は重要なファクターということだ。

 

皐月賞【GⅠ】

阪神牝馬ステークス【GⅢ】

フローラステークス【GⅢ】

マイラーズカップ【GⅡ】

青葉賞【GⅡ】

京都新聞杯【GⅡ】

新潟大賞典【GⅢ】

NHKマイルカップ【GⅠ】

プロキオンステークス【GⅢ】

七夕賞【GⅢ】